○徳島県立工業技術センター管理規則

平成三年七月三十一日

徳島県規則第三十七号

徳島県立工業技術センター管理規則

(趣旨)

第一条 この規則は、徳島県立工業技術センター(以下「センター」という。)の管理に関し必要な事項を定めるものとする。

(利用できない日等)

第二条 センター(研究室を除く。)を利用できない日は、徳島県の休日を定める条例(平成元年徳島県条例第三号)第一条第一項各号に掲げる日とする。ただし、徳島県立工業技術センター所長(以下「所長」という。)が特に必要があると認めるときは、この限りでない。

2 センターを利用できる時間は、午前九時から午後五時まで(研究室にあっては、午前零時から午後十二時まで)とする。ただし、所長が特に必要があると認めるときは、この限りでない。

(平四規則六一・平一〇規則八・平一一規則六六・令六規則一六・一部改正)

(利用の許可の申請)

第三条 徳島県立工業技術センターの設置及び管理に関する条例(平成三年徳島県条例第十号。以下「条例」という。)第三条第一項の許可(以下「利用の許可」という。)を受けようとする者は、利用許可申請書(様式第一号)を所長に提出しなければならない。

2 研究室に係る利用許可申請書には、次に掲げる書類を添付しなければならない。

 履歴(法人にあっては、社歴)を記載した書類

 住民票の写し(法人にあっては、登記事項証明書)

 研究の内容等を記載した書類

 その他所長が必要と認める書類

(平一〇規則八・平一一規則六六・平一七規則九・令六規則一六・一部改正)

(研究室の利用の許可の期間の延長の申請)

第四条 条例第六条第二項の規定により研究室の利用の許可の期間の延長を受けようとする者は、当該研究室の利用の許可の期間が満了する日の二月前までに、研究室利用許可期間延長申請書(様式第二号)に当該延長しようとする期間における研究の内容等を記載した書類その他所長が必要と認める書類を添えて、所長に提出しなければならない。

(平一〇規則八・全改、平一一規則六六・令六規則一六・一部改正)

(試験、分析等の依頼)

第五条 条例別表第二に規定する試験、分析等を依頼しようとする者は、依頼書(様式第三号)を所長に提出しなければならない。

(平一〇規則八・旧第六条繰上・一部改正)

(使用料等の額)

第六条 条例別表第一及び別表第二の規定により規則で定める使用料及び手数料の額は、別表のとおりとする。

(平一〇規則八・旧第七条繰上)

(使用料等の還付)

第七条 既納の使用料及び手数料は、還付しない。ただし、所長が相当の理由があると認めるときは、その全部又は一部を還付するものとする。

(平一〇規則八・旧第九条繰上)

(研究室の模様替等の申請)

第八条 条例第十三条第一項ただし書の規定により研究室の模様替又は改築の承認を受けようとする者は、当該研究室の模様替又は改築をしようとする日の一月前までに、研究室模様替等承認申請書(様式第四号)に当該研究室の模様替又は改築の内容を示す図面を添えて、所長に提出しなければならない。

(平一〇規則八・追加、平一一規則六六・令六規則一六・一部改正)

(研究室の明渡しの届出)

第九条 条例第十四条第一項の規定による届出は、研究室利用終了届出書(様式第五号)により行うものとする。

2 所長は、研究室利用終了届出書を受理したときは、当該研究室の利用の許可を受けた者(以下「研究室の利用者」という。)条例第十四条第一項の検査をする日を通知するものとする。

(平一〇規則八・追加、平一一規則六六・令六規則一六・一部改正)

(届出)

第十条 研究室の利用者は、次の各号のいずれかに該当するときは、速やかにその旨を所長に届け出なければならない。

 住所又は氏名(法人にあっては、主たる事務所の所在地、名称又は代表者の氏名)に変更があったとき。

 研究室を十五日以上利用しないとき。

(平一〇規則八・追加、平一一規則六六・令六規則一六・一部改正)

(研究の概要の報告)

第十一条 研究室の利用者は、事業年度(毎年一月一日から十二月三十一日までの期間(法人にあっては、法人税法(昭和四十年法律第三十四号)第十三条第一項に規定する事業年度)をいう。以下この条において同じ。)の終了後三月以内に、その事業年度において研究室で行った研究の概要を所長に報告しなければならない。

(平一〇規則八・追加、平一一規則六六・令六規則一六・一部改正)

(補則)

第十二条 この規則に定めるもののほか、センターの管理に関し必要な事項は、所長が知事の承認を得て別に定める。

(平一〇規則八・旧第十条繰下)

(施行期日)

1 この規則は、平成三年八月一日から施行する。

(徳島県工業試験場の使用料及び手数料徴収規則の廃止)

2 徳島県工業試験場の使用料及び手数料徴収規則(昭和五十九年徳島県規則第二十二号)は、廃止する。

(徳島県収入証紙条例施行規則の一部改正)

3 徳島県収入証紙条例施行規則(昭和三十九年徳島県規則第二十四号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(平成四年規則第二五号)

1 この規則は、平成四年四月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に申請等がなされている機械器具の利用又は試験等に係る使用料又は手数料については、なお従前の例による。

(平成四年規則第六一号)

この規則は、平成四年八月一日から施行する。

(平成五年規則第一五号)

1 この規則は、平成五年四月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に申請等がなされている機械器具の利用又は試験等に係る使用料又は手数料については、なお従前の例による。

(平成六年規則第二五号)

この規則は、平成六年四月一日から施行する。

(平成七年規則第一六号)

1 この規則は、平成七年四月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に申請等がなされている機械器具の利用又は試験等に係る使用料及び手数料については、なお従前の例による。

(平成九年規則第九号)

1 この規則は、平成九年四月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に申請等がなされている機械器具の利用又は試験等に係る使用料及び手数料については、なお従前の例による。

(平成一〇年規則第八号)

1 この規則は、平成十年三月一日から施行する。

2 改正後の徳島県立工業技術センター管理規則様式第一号その一に相当する改正前の徳島県立工業技術センター管理規則様式第一号による用紙は、当分の間、所要の調整をして使用することができるものとする。

(平成一〇年規則第二六号)

この規則は、平成十年四月一日から施行する。

(平成一一年規則第二六号)

1 この規則は、平成十一年四月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に申請等がなされている機械器具の利用又は試験に係る使用料又は手数料については、なお従前の例による。

(平成一一年規則第六六号)

1 この規則は、平成十一年十一月一日から施行する。

2 改正後の徳島県立工業技術センター管理規則の様式に相当する改正前の徳島県立工業技術センター管理規則に定める様式による用紙は、当分の間、所要の調整をして使用することができるものとする。

3 徳島県収入証紙条例施行規則(昭和三十九年徳島県規則第二十四号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(平成一二年規則第七一号)

1 この規則は、平成十二年四月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に申請がなされている分析に係る手数料については、なお従前の例による。

(平成一三年規則第二一号)

1 この規則は、平成十三年四月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に申請がなされている機械器具の利用に係る使用料については、なお従前の例による。

(平成一四年規則第一〇号)

この規則は、平成十四年四月一日から施行する。

(平成一五年規則第九号)

1 この規則は、平成十五年四月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に申請がなされている機械器具の利用に係る使用料については、なお従前の例による。

(平成一六年規則第二一号)

この規則は、平成十六年四月一日から施行する。

(平成一七年規則第九号)

この規則は、平成十七年三月七日から施行する。

(平成一七年規則第二一号)

この規則は、平成十七年四月一日から施行する。

(平成一八年規則第一号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成一八年規則第二一号)

1 この規則は、平成十八年四月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に申請がなされている分析に係る手数料については、なお従前の例による。

(平成一九年規則第三〇号)

1 この規則は、平成十九年四月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に申請がなされている分析に係る手数料については、なお従前の例による。

(平成二〇年規則第一七号)

1 この規則は、平成二十年四月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に申請等がなされている機械器具の利用又は分析に係る使用料又は手数料については、なお従前の例による。

(平成二一年規則第二六号)

1 この規則は、平成二十一年四月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に申請等がなされている機械器具の利用又は試験若しくは分析に係る使用料又は手数料については、なお従前の例による。

(平成二二年規則第一一号)

1 この規則は、平成二十二年四月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に依頼がなされている試験に係る手数料については、なお従前の例による。

(平成二三年規則第一一号)

1 この規則は、平成二十三年四月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に申請等がなされている機械器具の利用又は分析に係る使用料又は手数料については、なお従前の例による。

(平成二四年規則第二五号)

1 この規則は、平成二十四年四月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に依頼がなされている試験又は分析に係る手数料については、なお従前の例による。

(平成二五年規則第一六号)

1 この規則は、平成二十五年四月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に申請等がなされている機械器具の利用又は試験に係る使用料又は手数料については、なお従前の例による。

(平成二五年規則第四四号)

この規則は、平成二十五年十月一日から施行する。

(平成二六年規則第三号)

1 この規則は、平成二十六年二月三日から施行する。

2 この規則の施行の際現に申請がなされている機械器具の利用に係る使用料については、なお従前の例による。

(平成二六年規則第三八号)

1 この規則は、平成二十六年四月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に申請等がなされている機械器具の利用又は試験等に係る使用料又は手数料については、なお従前の例による。

(平成二六年規則第五九号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成二七年規則第一三号)

1 この規則は、平成二十七年四月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に依頼がなされている試験に係る手数料については、なお従前の例による。

(平成二八年規則第一四号)

1 この規則は、平成二十八年四月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に申請等がなされている機械器具の利用又は試験に係る使用料又は手数料については、なお従前の例による。

(平成三〇年規則第一四号)

この規則は、平成三十年四月一日から施行する。

(平成三一年規則第二一号)

1 この規則は、平成三十一年四月一日から施行する。ただし、第一条中別表試験手数料の項第六号6(一)の改正規定は同年七月一日から、第二条及び附則第三項の規定は同年十月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に申請がなされている機械器具の利用に係る使用料及び現に依頼がなされている分析に係る手数料については、なお従前の例による。

3 第二条の規定の施行の際現に申請がなされている機械器具の利用に係る使用料及び現に依頼がなされている試験等に係る手数料については、なお従前の例による。

(令和二年規則第二二号)

1 この規則は、令和二年四月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に申請がなされている機械器具の利用に係る使用料については、なお従前の例による。

(令和三年規則第四号)

1 この規則は、令和三年四月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に申請がなされている機械器具の利用に係る使用料については、なお従前の例による。

(令和三年規則第二一号)

1 この規則は、令和三年四月一日から施行する。

2 この規則による改正後のそれぞれの規則の様式に相当するこの規則による改正前のそれぞれの規則に定める様式による用紙は、当分の間、所要の調整をして使用することができるものとする。

(令和四年規則第二〇号)

1 この規則は、令和四年四月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に申請等がなされている機械器具の利用又は試験に係る使用料又は手数料については、なお従前の例による。

(令和五年規則第二六号)

1 この規則は、令和五年四月一日から施行する。

2 この規則の施行の際現に申請等がなされている機械器具の利用又は分析に係る使用料又は手数料については、なお従前の例による。

(令和六年規則第一六号)

(施行期日)

1 この規則は、令和六年四月一日から施行する。ただし、次項の規定は、公布の日から施行する。

(準備行為)

2 徳島県立工業技術センターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例(令和六年徳島県条例第十九号)附則第二項の規定による利用の許可及び利用の許可の期間の延長の申請は、改正後の徳島県立工業技術センター管理規則(以下「新規則」という。)第三条第二項、第四条、様式第一号その二及び様式第二号の規定の例により行うことができる。

(経過措置)

3 新規則第十一条の規定は、この規則の施行の日以後に行われる研究に係る概要の報告について適用し、同日前に行われる事業又は研究に係る概要の報告については、なお従前の例による。

4 この規則の施行の際現に申請等がなされている機械器具の利用又は試験に係る使用料又は手数料については、なお従前の例による。

5 新規則の様式に相当する改正前の徳島県立工業技術センター管理規則に定める様式による用紙は、当分の間、所要の調整をして使用することができるものとする。

別表(第六条関係)

(平四規則二五・平五規則一五・平六規則二五・平七規則一六・平九規則九・平一〇規則八・平一〇規則二六・平一一規則二六・平一一規則六六・平一二規則七一・平一三規則二一・平一四規則一〇・平一五規則九・平一六規則二一・平一七規則二一・平一八規則一・平一八規則二一・平一九規則三〇・平二〇規則一七・平二一規則二六・平二二規則一一・平二三規則一一・平二四規則二五・平二五規則一六・平二五規則四四・平二六規則三・平二六規則三八・平二六規則五九・平二七規則一三・平二八規則一四・平三〇規則一四・平三一規則二一・令二規則二二・令三規則四・令四規則二〇・令五規則二六・令六規則一六・一部改正)

種類

区分

単位

金額

機械器具使用料

一 冷間等方圧加圧装置

一台一時間

一、五九〇円

二 熱間等方圧加圧装置

一台一時間

七、一〇〇円

三 粉末成形機

一台一時間

一、〇二〇円

四 雰囲気炉

一台一時間

三、一五〇円

五 乾式微粉砕機

一台一時間

一、八三〇円

六 耐光試験機

一台一時間

八七〇円

七 加熱プレス

一台一時間

七七〇円

八 シートマシン

一台一時間

三八〇円

九 射出成形機

一台一時間

二、五四〇円

十 電気炉

一台一時間

四八〇円

十一 ジョークラッシャー

一台一時間

二六〇円

十二 電気定温器

一台一時間

六三〇円

十三 炭酸ガスレーザ加工装置

一台一時間

四、〇六〇円

十四 微小硬度計

一台一時間

六〇〇円

十五 万能精密投影機

一台一時間

六五〇円

十六 ディジタルオシロスコープ

一台一時間

九二〇円

十七 インピーダンス・ゲインフェーズアナライザー

一台一時間

一、七〇〇円

十八 ディジタルマルチメータ

一台一時間

四八〇円

十九 EMI測定装置

一台一時間

三、四七〇円

二十 疑似電源回路網

一台一時間

一五〇円

二十一 EMIクランプ

一台一時間

一五〇円

二十二 交流安定化電源

一台一時間

二〇〇円

二十三 携帯型振動計

一台一時間

一五〇円

二十四 ワイヤ放電加工機

一台一時間

二、三六〇円

二十五 真円度測定機

一台一時間

八七〇円

二十六 万能測長機

一台一時間

六五〇円

二十七 形状測定機

一台一時間

九七〇円

二十八 三次元測定機

一台一時間

二、八三〇円

二十九 工具顕微鏡

一台一時間

九七〇円

三十 精密NCフライス盤

一台一時間

二、三三〇円

三十一 精密平面研削盤

一台一時間

一、一二〇円

三十二 マシニングセンター

一台一時間

三、五八〇円

三十三 NC旋盤

一台一時間

二、四一〇円

三十四 NC治具研削盤

一台一時間

二、七一〇円

三十五 超音波加工機

一台一時間

五五〇円

三十六 赤外線映像装置

一台一時間

一、二七〇円

三十七 PHメータ

一台一時間

三八〇円

三十八 手押しプレナー

一台一時間

二七〇円

三十九 自動プレナー

一台一時間

五〇〇円

四十 精密糸のこ盤

一台一時間

一六〇円

四十一 バーティカルプレナー

一台一時間

五五〇円

四十二 スライサー

一台一時間

五五〇円

四十三 光ファイバーサーモメータ

一台一時間

一五〇円

四十四 集じん装置付ベルトサンダー

一台一時間

三八〇円

四十五 バフ研磨機

一台一時間

二六〇円

四十六 赤外線塗膜乾燥装置

一台一時間

六〇〇円

四十七 木材加工用高周波加熱装置

一台一時間

二六〇円

四十八 コールドプレス

一台一時間

三八〇円

四十九 万能材料試験装置

一台一時間

二、六八〇円

五十 セパレート型環境試験機

一台一時間

九二〇円

五十一 恒温恒湿機

一台一時間

三一〇円

五十二 第一種圧力容器

一台一時間

四四〇円

五十三 音響測定システム

一台一時間

二、三三〇円

五十四 振動測定システム

一台一時間

二、三三〇円

五十五 スタジオ用写真撮影装置

一台一時間

一、四九〇円

五十六 ボイラー

一台一時間

一、四二〇円

五十七 二重釜

一台一時間

一五〇円

五十八 遠心分離機

一台一時間

二六〇円

五十九 真空包装機

一台一時間

二六〇円

六十 圧搾機

一台一時間

一五〇円

六十一 プラスチックフィルム・シーラー

一台一時間

二六〇円

六十二 凍結真空乾燥機

一台一時間

六五〇円

六十三 微粉砕装置

一台一時間

六五〇円

六十四 レトルト食品用オートクレーブ

一台一時間

二六〇円

六十五 電熱窯

一台一時間

五〇〇円

六十六 パルパーフィニッシャー

一台一時間

三二〇円

六十七 ケーキミキサー

一台一時間

二六〇円

六十八 ホイロ

一台一時間

二八〇円

六十九 アミログラフ

一台一時間

六五〇円

七十 蒸し機(菓子用)

一台一時間

二六〇円

七十一 製麺機

一台一時間

二六〇円

七十二 脱塩・脱水機

一台一時間

六〇〇円

七十三 魚肉採取機

一台一時間

一、三二〇円

七十四 ブレンダー

一台一時間

七〇〇円

七十五 高速カッター

一台一時間

九二〇円

七十六 充画像

一台一時間

三一〇円

七十七 ガスクロマトグラフ

一台一時間

二、六六〇円

七十八 高速液体クロマトグラフ

一台一時間

三、二〇〇円

七十九 デジタル糖度計

一台一時間

二六〇円

八十 水分活性計

一台一時間

一、一五〇円

八十一 ICP発光分析装置

一台一時間

三、四六〇円

八十二 ナイアガラビーター

一台一時間

三八〇円

八十三 ディジシックネステスター

一台一時間

三一〇円

八十四 万能衝撃試験機

一台一時間

二六〇円

八十五 熱傾斜試験機

一台一時間

三一〇円

八十六 ガーレデンソメータ

一台一時間

一五〇円

八十七 ギアー老化試験機

一台一時間

二〇〇円

八十八 蛍光視感判定装置

一台一時間

一五〇円

八十九 ディジタルパワーメータ

一台一時間

二六〇円

九十 ポータブルオシロスコープ

一台一時間

二六〇円

九十一 染色摩擦堅ろう度試験機

一台一時間

一五〇円

九十二 送風定温乾燥機

一台一時間

一五〇円

九十三 フラットベッドプレス

一台一時間

一五〇円

九十四 材料試験機

一台一時間

一、二二〇円

九十五 引き出し扉の繰り返し耐久試験機

一台一時間

五五〇円

九十六 家具強度試験機

一台一時間

一、七六〇円

九十七 非破壊テレビシステム

一台一時間

一、二七〇円

九十八 ホットプレス

一台一時間

八二〇円

九十九 粉体塗装機

一台一時間

二六〇円

百 含浸装置

一台一時間

五九〇円

百一 食品用スプレードライヤー

一台一時間

三、一七〇円

百二 シェーカー

一台一時間

二六〇円

百三 原子吸光光度計

一台一時間

一、七〇〇円

百四 偏光ゼーマン原子吸光光度計

一台一時間

三、三五〇円

百五 テストチューブ老化試験機

一台一時間

五九〇円

百六 定ひずみ圧縮試験機

一台一時間

二七〇円

百七 定荷重圧縮試験機

一台一時間

三二〇円

百八 ディジタル硬度計

一台一時間

三七〇円

百九 テーバー摩耗試験機

一台一時間

一、一〇〇円

百十 実体顕微鏡

一台一時間

五九〇円

百十一 ガス測定装置

一台一時間

三二〇円

百十二 耐候試験機

一台一時間

三、一七〇円

百十三 電流波形観測システム

一台一時間

四八〇円

百十四 ファーストトランジェントバースト発生器

一台一時間

三、三〇〇円

百十五 二波長分光光度計

一台一時間

一、八〇〇円

百十六 真空定温乾燥機

一台一時間

二七〇円

百十七 恒温槽セット

一台一時間

一五〇円

百十八 分光測色計

一台一時間

八七〇円

百十九 携帯型測色計

一台一時間

六五〇円

百二十 光沢計

一台一時間

三七〇円

百二十一 UV塗膜乾燥装置

一台一時間

二、五一〇円

百二十二 現場計測用音響解析装置

一台一時間

一、九七〇円

百二十三 音響材料特性試験装置

一台一時間

三、七三〇円

百二十四 音響振動データレコーダーシステム

一台一時間

一、二〇〇円

百二十五 三次元CGシステム

一台一時間

二、四一〇円

百二十六 ノンリニア編集システム

一台一時間

一、三六〇円

百二十七 騒音計

一台一時間

五三〇円

百二十八 小スポット赤外放射温度計

一台一時間

六五〇円

百二十九 表面形状粗さ測定機

一台一時間

二、三〇〇円

百三十 透過型微分干渉顕微鏡

一台一時間

一、〇二〇円

百三十一 スペクトラムアナライザー

一台一時間

一、一〇〇円

百三十二 基板作成システム

一台一時間

二、二五〇円

百三十三 金属顕微鏡

一台一時間

四八〇円

百三十四 マニュアル画像顕微鏡システム

一台一時間

九二〇円

百三十五 金属試料作成装置

一台一時間

五九〇円

百三十六 マイクロスコープ

一台一時間

一、七五〇円

百三十七 マイクロハイトゲージ

一台一時間

三七〇円

百三十八 超音波洗浄機

一台一時間

一五〇円

百三十九 超音波硬さ・厚さ計

一台一時間

二二〇円

百四十 高温電気炉

一台一時間

一、四一〇円

百四十一 熱分析装置

一台一時間

三、八三〇円

百四十二 誘導加熱式マイクロオートクレーブ

一台一時間

一、一五〇円

百四十三 硬化体作製装置

一台一時間

一、八〇〇円

百四十四 TOC測定装置

一台一時間

一、三一〇円

百四十五 ポリトロンホモジナイザー

一台一時間

八一〇円

百四十六 ケルダール用分解器

一台一時間

二七〇円

百四十七 非接触式3Dスキャナ装置

一台一時間

一、二〇〇円

百四十八 接触式三次元モデリング装置

一台一時間

八七〇円

百四十九 サーフェイス生成ソフト

一台一時間

五九〇円

百五十 酵素反応用ユニット恒温槽

一台一時間

四八〇円

百五十一 食品加工用送風定温乾燥機

一台一時間

二二〇円

百五十二 小型搾汁機

一台一時間

九二〇円

百五十三 微細放電加工機

一台一時間

二、四一〇円

百五十四 非接触式三次元測定装置

一台一時間

三、〇八〇円

百五十五 熱水噴流式調理殺菌装置

一台一時間

一、六九〇円

百五十六 高精度レーザー変位計

一台一時間

二七〇円

百五十七 逆流高速混合機

一台一時間

九二〇円

百五十八 ISO対応家具強度試験機

一台一時間

一、八六〇円

百五十九 粉砕装置

一台一時間

三二〇円

百六十 分級装置

一台一時間

二二〇円

百六十一 放電プラズマ焼結装置

一台一時間

六、三七〇円

百六十二 ガス透過率測定装置

一台一時間

一、三六〇円

百六十三 高速度カメラ

一台一時間

二、〇七〇円

百六十四 ポータブル音響振動マルチ分析装置

一台一時間

二、七三〇円

百六十五 小型デジタル静電位計

一台一時間

三二〇円

百六十六 クランプ式積算電力計

一台一時間

一、三一〇円

百六十七 複合サイクル試験機

一台一時間

七一〇円

百六十八 レーザー顕微鏡

一台一時間

二、二〇〇円

百六十九 メモリーレコーダー

一台一時間

四八〇円

百七十 カラースコープメータ

一台一時間

一五〇円

百七十一 超音波パワーメータ

一台一時間

二七〇円

百七十二 CAEシステム

一台一時間

一、〇五〇円

百七十三 データロガー

一台一時間

一六〇円

百七十四 凍結ミクロトーム

一台一時間

二、五八〇円

百七十五 講堂音響装置

一台一時間

一六〇円

百七十六 講堂映像装置

一台一時間

二七〇円

百七十七 ポータブルマイク

一台一時間

一六〇円

百七十八 液晶プロジェクター

一台一時間

一六〇円

百七十九 通気性試験機

一台一時間

一、八〇〇円

百八十 急速凍結機

一台一時間

一、三一〇円

百八十一 フーリエ変換赤外分光光度計

一台一時間

五、二二〇円

百八十二 全光束分光計測システム

一台一時間

一、七五〇円

百八十三 レーザドップラ振動計

一台一時間

三、二三〇円

百八十四 自動超音波音響強度測定装置

一台一時間

三、六三〇円

百八十五 三次元CAD

一台一時間

五五〇円

百八十六 FFTアナライザ

一台一時間

六五〇円

百八十七 液体クロマトグラフ質量分析装置

一台一時間

七、〇三〇円

百八十八 香気成分分析システム

一台一時間

六、八六〇円

百八十九 キャピラリー電気泳動システム

一台一時間

一、五三〇円

百九十 全窒素分析装置

一台一時間

一、一五〇円

百九十一 色差計

一台一時間

六〇〇円

百九十二 乾燥粉砕打錠システム

一台一時間

一、三六〇円

百九十三 包装システム

一台一時間

七〇〇円

百九十四 大型空調装置

一台一時間

六五〇円

百九十五 中型空調装置

一台一時間

二七〇円

百九十六 小型空調装置

一台一時間

一六〇円

百九十七 EMCテスト用安定化電源

一台一時間

二、〇二〇円

百九十八 電圧ディップシミュレータ

一台一時間

三、〇七〇円

百九十九 マイクロ波電波吸収体

一台一時間

一、五三〇円

二百 切削ラピッドプロトタイピングシステム

一台一時間

二、六三〇円

二百一 繊維万能試験機

一台一時間

一、九二〇円

二百二 サージテストシステム

一台一時間

一、五三〇円

二百三 静電気放電試験器

一台一時間

七〇〇円

二百四 アース導通・漏えい電流試験器

一台一時間

二二〇円

二百五 ラージループアンテナ

一台一時間

七七〇円

二百六 高調波フリッカ測定システム

一台一時間

一、三一〇円

二百七 耐電圧・絶縁抵抗試験器

一台一時間

六五〇円

二百八 リバースソフト

一台一時間

一、二一〇円

二百九 耐熱樹脂積層造形装置

一台一時間

二、〇八〇円

二百十 LCRメータ

一台一時間

七〇〇円

二百十一 水槽環境制御装置

一台一時間

一、〇三〇円

二百十二 雑音電力測定システム

一台一時間

一、三一〇円

二百十三 温度サイクル試験装置

一台一時間

八二〇円

二百十四 光出力フリッカ測定システム

一台一時間

六、五四〇円

二百十五 振動試験システム

一台一時間

二、九七〇円

二百十六 熱衝撃試験システム

一台一時間

七一〇円

二百十七 マイクロ波試料前処理装置

一台一時間

三、七九〇円

二百十八 ネットワークアナライザ

一台一時間

二、二〇〇円

二百十九 FFT機能付き携帯型振動計

一台一時間

八七〇円

二百二十 振動式密度比重計

一台一時間

四九〇円

二百二十一 環境制御型次世代複合材料物性評価装置

一台一時間

二、三一〇円

二百二十二 超音波ハイドロホン

一台一時間

三二〇円

二百二十三 味選別センサー

一台一時間

五、二二〇円

二百二十四 デジタルX線画像検査システム

一台一時間

四、〇一〇円

二百二十五 FT―IR顕微イメージングシステム

一台一時間

一四、一八〇円

二百二十六 シャープエッジテスタ

一台一時間

三、六八〇円

二百二十七 スプリングハンマ

一台一時間

二、三六〇円

二百二十八 テストフィンガ

一台一時間

一、三二〇円

二百二十九 成形用オートクレーブ

一台一時間

一、〇四〇円

二百三十 カッティングプロッタ

一台一時間

二、二〇〇円

二百三十一 マルチセンサ三次元測定機

一台一時間

二、四二〇円

二百三十二 成形用電気炉

一台一時間

四三〇円

二百三十三 アーム式3Dスキャナ

一台一時間

二、二〇〇円

二百三十四 SLA式3Dプリンタ

一台一時間

三三〇円

二百三十五 分光光度計システム

一台一時間

一、七〇〇円

二百三十六 精密レーザー加工機

一台一時間


1 圧縮空気を使用する場合


五、三三〇円

2 酸素ガスを使用する場合


六、一〇〇円

3 窒素ガスを使用する場合


一二、一五〇円

二百三十七 発光ダイオード接合温度測定装置

一台一時間

四、一二〇円

二百三十八 高分解能X線斜めCT非破壊検査装置

一台一時間

六、二一〇円

二百三十九 キセノンウェザーメータ

一台一時間

一、八一〇円

二百四十 ICP質量分析装置

一台一時間

一一、五五〇円

二百四十一 イミュニティ試験システム

一台一時間

五、五〇〇円

二百四十二 テラヘルツレーザーパワーメータ

一台一時間

五〇〇円

二百四十三 二次元ガスクロマトグラフ飛行時間型質量分析計

一台一時間

一一、七七〇円

二百四十四 有機酸分析装置

一台一時間

一、七六〇円

二百四十五 糖分析装置

一台一時間

二、二六〇円

二百四十六 脂肪酸関連成分分析装置

一台一時間

一、七六〇円

二百四十七 アルコール測定装置

一台一時間

一、四九〇円

二百四十八 微生物自動測定システム

一台一時間

七、三二〇円

二百四十九 微生物単離システム

一台一時間

七、一〇〇円

二百五十 へーズメータ

一台一時間

六一〇円

二百五十一 スライドソー

一台一時間

八八〇円

二百五十二 メルトインデクサー

一台一時間

七二〇円

二百五十三 熱伝導率測定装置

一台一時間

三、九六〇円

二百五十四 照明解析システム

一台一時間

一、一六〇円

二百五十五 音質計測装置

一台一時間

五、三四〇円

二百五十六 高速アミノ酸分析計

一台一時間

五、二三〇円

二百五十七 フローサイトメータ

一台一時間

三、一九〇円

二百五十八 金属3Dプリンタ(造形装置)

一台一時間

一、四九〇円

二百五十九 金属3Dプリンタ(脱脂装置)

一台一時間

七七〇円

二百六十 金属3Dプリンタ(焼結装置)

一台一時間

一、二一〇円

二百六十一 手動射出成形機

一台一時間

一七〇円

二百六十二 ひずみ測定装置

一台一時間

一七〇円

二百六十三 超音波カメラ

一台一時間

八三〇円

二百六十四 クロスセクションポリッシャ

一台一時間

二、〇九〇円

二百六十五 3Dスキャナ

一台一時間

一、〇五〇円

二百六十六 3Dスキャンデータ処理ソフト

一台一時間

五五〇円

二百六十七 FFF式3Dプリンタ

一台一時間

三九〇円

試験手数料

一 吸着材及び粉体

 

 

1 一般試験(比重、残留炭素分、反応等の測定をいう。)

一件一項目

一、〇四〇円

2 吸着性能試験

一件

三、九三〇円

二 紙又は紙製品

 

 

1 紙質試験(強度、サイズ度、透気度、坪量、厚さ等の測定をいう。)

一件一項目

九〇〇円

2 紙製品の強度試験

一件

一、一六〇円

3 白度の測定

一件

九〇〇円

4 蛍光濃度の測定

一件

八〇〇円

5 耐光試験

一件二十時間

 

(一) 一試料の場合

 

一、一九〇円

(二) 二試料以上の場合

 

千百九十円に試料の数から一を減じた数に七百三十円を乗じて得た額を加算した額

6 色差の測定

一件

七三〇円

7 その他の試験

一件一項目

二、三〇〇円

三 プラスチック又はゴム

 

 

1 強度試験

一件一項目

三、六二〇円

2 硬さ試験

一件

四一〇円

3 衝撃試験

一件

一、九六〇円

4 摩耗試験

一件

一、三一〇円

5 メルトインデックスの測定

一件

一、〇四〇円

6 色差の測定

一件

七三〇円

7 耐水又は耐薬品性試験

一件

六二〇円

8 耐光試験

一件二十時間

 

(一) 一試料の場合

 

一、一九〇円

(二) 二試料以上の場合

 

千百九十円に試料の数から一を減じた数に七百三十円を乗じて得た額を加算した額

9 熱傾斜試験

一件

一、四二〇円

10 簡易な物理試験

一件一項目

八五〇円

11 テストチューブ老化試験

一件

一、〇二〇円

12 定ひずみ圧縮試験

一件

七〇〇円

13 定荷重圧縮試験

一件

七六〇円

14 ディジタル硬度試験

一件

五九〇円

15 テーバー摩耗試験

一件

一、五三〇円

16 へーズ・全光線透過率の測定

一件

二、〇九〇円

17 熱拡散率又は比熱の測定

一件

六、三三〇円

18 ひずみの測定

一件

八、五三〇円

19 その他の試験

一件一項目

一、七〇〇円

四 窯業原料、窯業製品又は建材

 

 

1 ふるい分け試験

一件

九四〇円

2 粒度分布試験

一件

二、二九〇円

3 強度試験

一件一項目

 

(一) 窯業製品

 

一、三一〇円

(二) その他のもの

 

二、八五〇円

4 高温強度試験

一件一項目

二四、七九〇円

5 吸水率試験

一件

一、一四〇円

6 熱間等方圧加圧装置を使用して行う試験

一件


(一) 試験時間が一時間以内の場合


九、四一〇円

(二) 試験時間が一時間を超える場合


九千四百十円に試験時間の時間数(一時間に満たない端数は一とする。)から一を減じた数に七千五百九十円を乗じて得た額を加算した額

7 熱拡散率又は比熱の測定

一件

六、三三〇円

五 金属材料

 

 

1 強度試験

一件一項目

 

(一) 鉄筋コンクリート用棒鋼

 

 

(1) 直径三十二ミリメートル以上

 

四、六一〇円

(2) 直径三十二ミリメートル未満

 

三、一八〇円

(二) その他のもの

 

一、〇三〇円

2 硬さ試験

一件

 

(一) 微小硬度計を使用する場合

 

九〇〇円

(二) その他の硬度計を使用する場合

 

四二〇円

3 衝撃試験

一件

九〇〇円

4 組織試験

 

 

(一) 前処理を必要とする場合

 

 

(1) 写真を必要とするとき

一試料手札型一枚

七、五八〇円

(2) 写真を必要としないとき

一試料

五、七二〇円

(二) 前処理を必要としない場合

 

 

(1) 写真を必要とするとき

一試料手札型一枚

三、八九〇円

(2) 写真を必要としないとき

一試料

二、八八〇円

5 非破壊試験

一件

四、八三〇円

6 ひずみの測定

一件

二、〇一〇円

7 熱拡散率又は比熱の測定

一件

六、三三〇円

六 電子機器


 

1 雷サージ許容度試験

一件

六、二〇〇円

2 静電気放電試験

一件

五、三八〇円

3 放射ノイズ測定

一件


(一) 測定を行う周波数範囲が三十メガヘルツ以上一ギガヘルツ以下の場合


四六、九八〇円

(二) 測定を行う周波数範囲が九キロヘルツ以上三十メガヘルツ以下の場合


八、〇二〇円

4 雑音電力測定

一件

一四、四一〇円

5 雑音端子電圧測定

一件

一五、一六〇円

6 イミュニティ試験

一件

六一、九三〇円

7 全光束測定

一試料一項目


(一) 産業標準化法(昭和二十四年法律第百八十五号)第五十七条第一項の登録を受けた試験方法の区分に係る製品試験等の場合


七三、三一〇円

(二) その他の場合


二〇、六二〇円

8 配光測定

一試料一項目

二三、九二〇円

9 アース導通・漏えい電流試験

一試料一項目

四、七二〇円

10 高調波フリッカ測定

一試料一項目

五、九八〇円

11 温度サイクル試験

一件

四三、三九〇円

12 光出力フリッカ測定

一件

一一、一六〇円

13 ファーストトランジェントバースト試験

一件

一五、七八〇円

14 振動試験

一件

三〇、四一〇円

15 熱衝撃試験

一件

三七、二三〇円

16 分光放射照度測定

一試料一項目

一四、五二〇円

17 赤外分光放射照度測定

一試料一項目

一九、三一〇円

18 照明解析システムを使用して行う試験

一件一時間

五、六七〇円

七 繊維原料又は繊維製品

 

 

1 染色試験

一件

七五〇円

2 染色堅ろう度試験

 

 

(一) 耐光試験

一件二十時間

 

(1) 一試料の場合

 

一、一九〇円

(2) 二試料以上の場合

 

千百九十円に試料の数から一を減じた数に七百三十円を乗じて得た額を加算した額

(二) 摩擦試験

一件

一、四三〇円

(三) その他の試験

一件一項目

一、四二〇円

3 引っ張り強伸度の測定

一件

 

(一) 試料の調製を必要とする場合

 

六、三七〇円

(二) 試料の調製を必要としない場合

 

四、一二〇円

4 引き裂き強度試験

一件

 

(一) 試料の調製を必要とする場合

 

八四〇円

(二) 試料の調製を必要としない場合

 

四八〇円

5 その他の試験

一件一項目

 

(一) 試料の調製を必要とする場合

 

二、一六〇円

(二) 試料の調製を必要としない場合

 

六二〇円

八 塗料又は接着剤

 

 

1 乾湿繰り返し試験

一件

二、八八〇円

2 その他の試験

一件一項目

 

(一) 試験片加工を必要とする場合

 

一、六二〇円

(二) 試験片加工を必要としない場合

 

九四〇円

九 木材、木工製品又は複合材料

 

 

1 強度試験

一件一項目

 

(一) 試験片加工を必要とする場合

 

一、八八〇円

(二) 試験片加工を必要としない場合

 

九〇〇円

2 家具強度試験

一件

 

(一) 家具強度試験機を使用する場合

 

二、三三〇円

(二) ISO対応家具強度試験機を使用する場合

 

三、〇七〇円

3 環境試験

一試料一時間

 

(一) 環境試験機を使用して行う試験

 

二七〇円

(二) セパレート型環境試験機を使用して行う試験

 

三、五〇〇円

4 引き出し扉の繰り返し耐久性試験

一件一時間

一、五四〇円

5 色差の測定

一件

一、〇二〇円

6 非破壊試験

一件

 

(一) 非破壊テレビシステムによる試験

 

一、九四〇円

(二) 超音波測定装置による試験

 

六七〇円

7 音響特性試験

一件

 

(一) 透過損失の測定

 

三、〇五〇円

(二) 音響インテンシティの測定

 

三、一五〇円

(三) 振動測定

 

 

(1) 音響測定室を使用する場合

 

三、一〇〇円

(2) 音響測定室を使用しない場合

 

一、八五〇円

8 耐候試験

一件二十時間

 

(一) 一試料の場合

 

二、〇九〇円

(二) 二試料以上の場合

 

二千九十円に試料の数から一を減じた額に九百七十円を乗じて得た額を加算した額

9 耐光試験

一件二十時間

 

(一) 一試料の場合

 

一、一九〇円

(二) 二試料以上の場合

 

千百九十円に試料の数から一を減じた数に七百三十円を乗じて得た額に加算した額

10 スライドソーを使用して行う試験

一件

一、六五〇円

11 音質計測装置を使用して行う試験

一件

一四、七四〇円

12 ひずみの測定

一件

八、五三〇円

13 その他の試験

一件一項目

 

(一) 試験片加工を必要とする場合

 

一、七五〇円

(二) 試験片加工を必要としない場合

 

一、〇四〇円

十 食品

一件

 

1 保存試験

 

四、四五〇円

2 品質改善試験

 

一一、三四〇円

3 テクスチャーアナライザーによる物性試験

 

七、五八〇円

4 乾燥試験


五、二七〇円

5 加熱試験


六、二一〇円

6 殺菌試験



(一) 液体連続殺菌試験機を使用する場合


七、二六〇円

(二) 熱水噴流式調理殺菌装置を使用する場合


七、七五〇円

7 微生物自動測定試験


一二、八二〇円

8 微生物単離試験


一二、九三〇円

十一 その他の試験

 

 

1 真円度測定機による測定

一件

一、〇三〇円

2 万能測長機による測定

一件

一、五四〇円

3 形状測定機による測定

一件

一、二四〇円

4 万能工具顕微鏡による測定

一件

一、二五〇円

5 表面粗さ測定器による測定

一件

九二〇円

6 三次元表面粗さ測定装置による測定

一件

一二、九三〇円

7 万能精密投影機による測定

一件

三三〇円

8 三次元測定機による測定

一件

 

(一) 三測定点以下の場合

 

二、〇九〇円

(二) 四測定点以上の場合

 

二千九十円に測定点の数から三を減じた数に三百二十円を乗じて得た額を加算した額

9 その他の簡易な物理試験

一件一項目

八五〇円

10 理化学的一般物性試験

一件一項目

二、二六〇円

11 耐候試験

一件二十時間

 

(一) 一試料の場合

 

二、〇九〇円

(二) 二試料以上の場合

 

二千九十円に試料の数から一を減じた数に九百七十円を乗じて得た額を加算した額

12 走査電子顕微鏡による観察

一件

五、二九〇円

13 実体顕微鏡による観察

一件

八一〇円

14 光学顕微鏡による観察

一件

一、五六〇円

15 乾燥試験

一件

五、二七〇円

16 加熱試験

一件

六、二一〇円

17 殺菌試験

一件


(一) 液体連続殺菌試験機を使用する場合


七、二六〇円

(二) 熱水噴流式調理殺菌装置を使用する場合


七、七五〇円

18 微生物自動測定試験

一件

一二、八二〇円

19 微生物単離試験

一件

一二、九三〇円

20 高分解能X線斜めCT非破壊検査装置を使用して行う観察

一件一試料

一〇、九四〇円

21 キセノンウェザーメータを使用して行う試験

一件(五十試料以内)二十時間

三八、七七〇円

22 非接触式三次元測定装置を使用して行う試験

一件


(一) 試験時間が一時間以内の場合


七、七〇〇円

(二) 試験時間が一時間を超える場合


七千七百円に試験時間の時間数(一時間に満たない端数は一とする。)から一を減じた数に三千五百八十円を乗じて得た額を加算した額

23 高感度X線CTスキャン装置を使用して行う観察

一件

三四、六〇〇円

24 CAEシステムを使用して行う試験

一件


(一) 試験時間が一時間以内の場合


三、三〇〇円

(二) 試験時間が一時間を超える場合


三千三百円に試験時間の時間数(一時間に満たない端数は一とする。)から一を減じた数に千七百十円を乗じて得た額を加算した額

25 熱拡散率又は比熱の測定

一件

六、三三〇円

26 音質計測装置を使用して行う試験

一件

一四、七四〇円

27 超音波カメラを使用して行う観察

一件

二、七〇〇円

28 クロスセクションポリッシャを使用して行う試験

一件


(一) 試験時間が一時間以内の場合


六、四九〇円

(二) 試験時間が一時間を超える場合


六千四百九十円に試験時間の時間数(一時間に満たない端数は一とする。)から一を減じた数に二千九十円を乗じて得た額を加算した額

29 その他の試験

一件一項目

三、一四〇円

分析手数料

一 工業用水及び工業排水

一件一成分

 

1 濁度、導電率、水素イオン濃度又は色度の測定

 

六一〇円

2 アルカリ度、酸度、全硬度、カルシウム硬度、マグネシウム硬度、全蒸発残留物、溶解性蒸発残留物、カルシウム、マグネシウム、塩素イオン、硫酸イオン、浮遊物質又は溶存酸素等の測定又は分析

 

一、一三〇円

3 化学的酸素要求量、過マンガン酸カリウム消費量、全有機炭素量、リン酸イオン、アンモニウムイオン(アンモニア態窒素)、全鉄、アルミニウム、シリカ、硝酸イオン(硝酸態窒素)、亜硝酸イオン(亜硝酸態窒素)、マンガン、ナトリウム、カリウム等の測定又は分析

 

二、二六〇円

4 シアン、ノルマンヘキサン抽出物質(油分等)又はフェノール類の測定又は分析

 

四、五八〇円

5 カドミウム、亜鉛、銅、鉛、クロム、ニッケルその他の重金属類の分析

 

三、四九〇円

二 鉄鋼類

一件一成分

 

1 炭素又は硫黄の分析

 

七、一三〇円

2 けい素の分析

 

四、二二〇円

3 ICP発光分析装置を使用して行う分析



(一) マイクロ波試料前処理装置を使用して試料調整を行うもの


九、七三〇円

(二) (一)以外の方法で試料調整を行うもの


八、六二〇円

(三) 試料調整を必要としないもの


五、五〇〇円

4 その他の成分の分析


二、九三〇円

三 非鉄金属類

一件一成分

二、九三〇円

四 紙、繊維、木材、木製品、ゴム又はプラスチック類


 

1 水素イオン濃度の測定

一件一成分

一、〇四〇円

2 塩素イオン、硫黄イオン又は水分の分析

一件一成分

一、一三〇円

3 ホルマリン、フェノール、過マンガン酸カリウム消費量、重金属、蒸発残留物等の測定又は分析

一件一成分

一、六二〇円

4 抗菌性の測定

一件

二二、一〇〇円

5 その他の成分の分析

一件一成分

三、一〇〇円

五 土石又は窯業製品

 

 

1 砂の塩分の分析

一件一試料

二、二六〇円

2 その他の成分の分析

一件一成分

二、九六〇円

六 石綿を含有している可能性のある製品

一件一試料

 

1 定性分析

 

二四、五二〇円

2 定量分析

 

二六、一二〇円

七 食品類

 

 

1 比重、水素イオン濃度、アルコール度数又は屈折示度の測定

一件一成分

六二〇円

2 水分活性計を使用して行う分析

一件一成分

一、九七〇円

3 食塩、総酸、アルコール又は水分の分析

一件一成分

九二〇円

4 粘度の測定

一件

九二〇円

5 全窒素、アミノ態窒素、たん白質、糖質、灰分、デキストリン、でん粉、脂質、繊維、エキス又はアルカリ度の分析

一件一成分

一、六〇〇円

6 有機酸の分析

一件一試料

六、三三〇円

7 脂肪酸の分析

一件一試料

六、六〇〇円

8 糖の分析

一件一試料

七、五九〇円

9 一般生菌、カビ又は酵母の測定

一件一成分

二、〇一〇円

10 大腸菌群の測定

一件

一、九〇〇円

11 その他の細菌の測定

一件一成分

一、九九〇円

12 金属類の分析

一件一成分

三、四〇〇円

13 ガスクロマトグラフを使用して行う分析

一件一成分

四、九一〇円

14 高速液体クロマトグラフを使用して行う分析

一件一成分

五、二四〇円

15 GC―MSを使用して行う分析

一件一成分

二六、二八〇円

16 LC―MSを使用して行う分析

一件一成分

二九、五二〇円

17 色差計を使用して行う分析

一件

二、七五〇円

18 振動式密度比重計を使用して行う分析

一件一試料

八七〇円

19 脂肪酸関連成分分析装置を使用して行う分析

一件一試料

六、七一〇円

20 高速アミノ酸分析計を使用して行う分析

一件

一二、六五〇円

21 フローサイトメータを使用して行う測定

一件

三、八五〇円

22 その他の成分分析

一件一成分

一、九九〇円

八 その他のもの

 

 

1 ダブルビーム分光光度計を使用して行う分析

一件一試料

一、一三〇円

2 示差熱分析計を使用して行う分析

一件一試料

四、九三〇円

3 ガスクロマトグラフを使用して行う分析

一件一試料

二、六〇〇円

4 高速液体クロマトグラフを使用して行う分析

一件一成分

三、三四〇円

5 イオンクロマトグラフを使用して行う分析

一件一試料

三、八三〇円

6 X線回折装置を使用して行う分析

一件一試料

六、一八〇円

7 自動ボンブ熱量計による発熱量の測定

一件

五、一六〇円

8 電子線マイクロアナライザーを使用して行う分析

一件一試料

三五、六四〇円

9 フーリエ変換赤外分光光度計を使用して行う分析

一件一試料

 

(一) 試料調整を必要としないもの

 

九、五七〇円

(二) 試料調整を必要とするもの

 

一四、三五〇円

10 FT―IR顕微イメージングシステムを使用して行う分析

一件

一八、八一〇円

11 ICP質量分析装置を使用して行う分析

一件一成分

一六、〇一〇円

12 ICP発光分析装置を使用して行う分析

一件一成分


(一) マイクロ波試料前処理装置を使用して試料調整を行うもの


九、七三〇円

(二) (一)以外の方法で試料調整を行うもの


八、六二〇円

(三) 試料調整を必要としないもの


五、五〇〇円

13 偏光ゼーマン原子吸光光度計を使用して行う分析

一件一成分


(一) マイクロ波試料前処理装置を使用して試料調整を行うもの


九、三五〇円

(二) (一)以外の方法で試料調整を行うもの


八、二五〇円

(三) 試料調整を必要としないもの


五、〇〇〇円

14 高速アミノ酸分析計を使用して行う分析

一件

一二、六五〇円

15 脂肪酸関連成分分析装置を使用して行う分析

一件一試料

六、七一〇円

16 蛍光X線を使用して行う分析

一件

一〇、一六〇円

17 微小熱量計を使用して行う分析

一件

六、七五〇円

18 ガス測定装置を使用して行う分析

一件一成分

七六〇円

19 抗菌性の測定

一件

二二、一〇〇円

20 垂直入射吸音率

一件

一一、八七〇円

21 損失係数

一件

五、九三〇円

22 振動分析

一件

一一、八七〇円

23 騒音分析

一件

一一、八七〇円

24 ポータブル音響振動マルチ分析装置を使用して行う分析

一件

一一、六五〇円

25 微小部X線回折装置を使用して行う分析

一件一試料

一一、九二〇円

26 GC―MSを使用して行う分析

一件一試料

一六、一〇〇円

27 二次元ガスクロマトグラフ飛行時間型質量分析計を使用して行う分析

一件一試料

三六、三〇〇円

28 レーザドップラ振動計を使用して行う分析

一件一試料

三、八五〇円

29 微小部蛍光X線分析装置を使用して行う分析

一件一試料

一〇、四五〇円

30 FFT機能付き携帯型振動計を使用して行う分析

一件一試料

二、七五〇円

31 振動式密度比重計を使用して行う分析

一件一試料

八七〇円

32 分光光度計システムを使用して行う分析

一件一試料

三、二四〇円

33 フローサイトメータを使用して行う測定

一件

三、八五〇円

34 その他の分析機器等を使用して行う分析

一件一成分

四、〇九〇円

鑑定手数料

一 微生物鑑定

 

 

1 写真を必要とする場合

一試料手札型一枚

一、五六〇円

2 写真を必要としない場合

一試料

六七〇円

二 顕微鏡等による異物の鑑定

 

 

1 写真を必要とする場合

一試料キャビネ型一枚

一、五六〇円

2 写真を必要としない場合

一試料

七四〇円

図案作成手数料

一 図面の複写、レンダリングその他これらに類する簡単な図案

一件

三、〇六〇円

二 意匠設計、着色図案その他これらに類する複雑な図案

一件

七、〇一〇円

三 精密設計、詳細製作図その他これらに類する特殊な図案

一件

二四、一五〇円

四 コンピュータグラフィックシステムを使用して作成する図案

一件

一二、五三〇円

備考 試験時間がこの表に定める単位に満たない場合の当該満たない試験時間及び試験時間に同表に定める単位に満たない端数が生じた場合の当該端数の試験時間は、それぞれ同表に定める単位の試験時間として計算する。

(平10規則8・旧様式第1号・一部改正、平11規則66・平14規則10・令6規則16・一部改正)

画像

(平10規則8・追加、平11規則66・令3規則21・令6規則16・一部改正)

画像

(平10規則8・追加、平11規則66・令3規則21・令6規則16・一部改正)

画像

(平10規則8・旧様式第2号繰下・一部改正、平14規則10・平24規則25・令6規則16・一部改正)

画像

(平10規則8・追加、平11規則66・令3規則21・令6規則16・一部改正)

画像

(平10規則8・追加、平11規則66・令3規則21・令6規則16・一部改正)

画像

徳島県立工業技術センター管理規則

平成3年7月31日 規則第37号

(令和6年4月1日施行)

体系情報
第8編 済/第5章
沿革情報
平成3年7月31日 規則第37号
平成4年3月31日 規則第25号
平成4年7月28日 規則第61号
平成5年3月31日 規則第15号
平成6年3月31日 規則第25号
平成7年3月31日 規則第16号
平成9年3月28日 規則第9号
平成10年2月27日 規則第8号
平成10年3月31日 規則第26号
平成11年3月31日 規則第26号
平成11年10月29日 規則第66号
平成12年3月31日 規則第71号
平成13年3月30日 規則第21号
平成14年3月29日 規則第10号
平成15年3月31日 規則第9号
平成16年3月31日 規則第21号
平成17年3月4日 規則第9号
平成17年3月30日 規則第21号
平成18年2月1日 規則第1号
平成18年3月31日 規則第21号
平成19年3月30日 規則第30号
平成20年3月31日 規則第17号
平成21年3月31日 規則第26号
平成22年3月31日 規則第11号
平成23年3月25日 規則第11号
平成24年3月28日 規則第25号
平成25年3月27日 規則第16号
平成25年9月30日 規則第44号
平成26年1月31日 規則第3号
平成26年3月26日 規則第38号
平成26年7月17日 規則第59号
平成27年3月27日 規則第13号
平成28年3月18日 規則第14号
平成30年3月20日 規則第14号
平成31年3月27日 規則第21号
令和2年3月17日 規則第22号
令和3年3月19日 規則第4号
令和3年3月30日 規則第21号
令和4年3月31日 規則第20号
令和5年3月31日 規則第26号
令和6年3月19日 規則第16号