徳島県例規集
内容現在 令和7年9月1日
令和7年9月2日以降に施行される例規
| 例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 | 施行年月日 |
|---|---|---|---|
| ■一部改正 | |||
| 公聴会参加者等の実費弁償支給条例 | ◆昭和23年4月1日 | 条例第9号 | 令和8年4月1日 |
| 徳島県事務委任規則 | ◆昭和42年3月28日 | 規則第16号 | 令和7年10月1日 |
| 徳島県事務決裁規程 | ◆昭和42年3月28日 | 訓令第160号 | 令和7年10月1日 |
| 徳島県議会の議員及び徳島県知事の選挙における自動車の使用並びにビラ及びポスターの作成の公営に関する条例 | ◆平成5年7月20日 | 条例第18号 | 令和8年1月1日 |
| 給料等の支給に関する規則 | ◆昭和27年3月31日 | 人事委員会規則第6号の5 | 令和8年4月1日 |
| 技能労務職員の給与の種類及び基準を定める条例 | ◆昭和31年3月23日 | 条例第6号 | 令和7年10月1日 |
| 職員の旅費に関する条例 | ◆昭和27年3月31日 | 条例第9号 | 令和8年4月1日 |
| 徳島県議会議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例 | ◆昭和34年3月20日 | 条例第4号 | 令和8年4月1日 |
| 職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例 | ◆昭和40年7月19日 | 条例第20号 | 令和7年10月1日 |
| 職員の勤務時間、休日及び休暇に関する規則 | ◆昭和40年9月14日 | 人事委員会規則第7号の1 | 令和7年10月1日 |
| 職員の育児休業等に関する条例 | ◆平成4年3月23日 | 条例第6号 | 令和7年10月1日 |
| 職員の育児休業等に関する規則 | ◆平成4年3月25日 | 人事委員会規則第7号の4 | 令和7年10月1日 |
| 徳島県ユニバーサルデザインによるまちづくりの推進に関する条例施行規則 | ◆平成19年6月29日 | 規則第54号 | 令和7年10月1日 |
| 民生委員定数条例 | ◆平成26年3月20日 | 条例第22号 | 令和7年12月1日 |
| 徳島県青少年健全育成条例 | ◆昭和40年7月19日 | 条例第31号 | 令和7年12月1日 |
| 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行条例 | ◆平成24年10月19日 | 条例第57号 | 令和7年10月1日 |
| 徳島県漁港管理条例 | ◆昭和43年4月2日 | 条例第25号 | 令和8年6月17日までに施行予定 |
| 徳島県計量器出張検定等経費徴収規則 | ◆昭和45年7月31日 | 規則第61号 | 令和8年4月1日 |
| 徳島県立学校規則 | ◆昭和33年2月7日 | 教育委員会規則第3号 | 令和8年4月1日 |
| 徳島県立高等学校総合寄宿舎の設置及び管理に関する条例 | ◆昭和41年3月25日 | 条例第27号 | 令和9年4月1日 |
| 学校職員の給料等の支給に関する規則 | ◆昭和27年3月31日 | 人事委員会規則第6号の24 | 令和8年4月1日 |
| 警察職員の給料等の支給に関する規則 | ◆昭和29年12月14日 | 人事委員会規則第6号の40 | 令和8年4月1日 |
| 企業職員の給与の種類及び基準に関する条例 | ◆昭和41年12月20日 | 条例第66号 | 令和7年10月1日 |
| 病院事業職員の給与の種類及び基準に関する条例 | ◆平成16年12月27日 | 条例第65号 | 令和7年10月1日 |
内容現在 令和7年9月1日